JR西日本>新コナン列車デビュー JR西日本が運行する「コナン列車」の黄色編成が、6月22によりリニューアルされ運行を開始したそうです。 黄色編成は、2012年に誕生し、7年にわたって活躍しました。 連載も、終了しませんが、こちらも息が長いですね。 ありしの「コナン列車(黄色編成)」 トラックバック:0 コメント:0 2019年06月27日 続きを読むread more
JR西日本>ハローキティ新幹線 先日、ハローキティ新幹線を目撃しました。 京王の9000系もそうですが、意外に、似合っています。 この編成、元はEVA編成だったんですよね・・・(笑) なお、駅の放送では、「1号車には座席ありません!」と連呼していました。 https://www.jr-hellokittyshinkansen.jp/ … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月01日 続きを読むread more
JR東日本>中央線開業130周年ラッピング電車 中央線の新宿~八王子間が開業130周年を迎えるのを記念し、豊田電車区のT24編成が、201系を彷彿させるオレンジバーミリオン色をまとったラッピングトレインに変身。 4月8日~8月31日の予定で、東京~高尾間を中心に走行しています。 T24編成 ヘッドマーク 車両側面 トラックバック:0 コメント:0 2019年04月09日 続きを読むread more
JR東日本>東京 2020 開催500日前気運醸成の取組み 東京2020 ⼤会の500 ⽇前にあたり、JR東日本は、各線区でラッピングトレインを運行中です。 実施時期は4月14日まで。 運行線区 山手線 京浜東北・根岸線 中央線快速線 中央総武緩行線 埼京線 京葉線 東北新幹線 (4月下旬まで) … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月02日 続きを読むread more
JR西日本>キティちゃん「はるか」 新大阪駅のホームで、見かけました。 正面側にまわりたかったですが、おおさか東線開業式典の会場で、立ち入ることができなかったので、側面のみです。 ハローキティラッピング「はるか」 トラックバック:0 コメント:0 2019年03月21日 続きを読むread more
大阪モノレール>京急ラッピング 2017年10月に登場した、大阪モノレールの京急ラッピング。 当初の予定では1年の予定だったようですが、まだ走行しているようです。 このラッピングは、京浜急行が車体広告枠を購入して、走らせており、全国各地の鉄道で増殖中だそうです。 いつまで、走らせられるかな? トラックバック:0 コメント:0 2019年03月20日 続きを読むread more
いすみ鉄道>3月ダイヤ改正 JRのダイヤ改正に合わせ、いすみ鉄道のダイヤ改正も実施されます。 平日の運転本数は、変わりませんが、細かなところで変わっていますね。 一方、休日ダイヤは、旧国鉄型車両で3往復運転している「急行」が2往復に減らされ、折り返しの普通列車も削減となっています。 メンテが厳しい状況なようなので、走行距離を減らしてい… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月07日 続きを読むread more
西武鉄道>カナヘイの小動物 ゆるっと小旅 西武鉄道で行く川越旅号 こちらは、東村山駅で見かけた「カナヘイの小動物 ゆるっと小旅 西武鉄道で行く川越旅号」 川越観光キャンペーンの一環で、2018年12月から1年の予定で、西武新宿線内を走行する予定です。 https://www.goodlucktripjapan.com/special/seibu-kanahei/ja/ カナヘイ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月05日 続きを読むread more
西武鉄道>プラチナ・エクスプレス(秩父ver.) 西武鉄道の西武池袋線・秩父線を走行している「プラチナ・エクスプレス(秩父ver.)」を所沢駅で抑えました。 「秩父祭の屋台行事と神楽」を含む「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、誕生したラッピング車で、2016年12月より走行しています。 2019年度中に、Laviewへの置き換えが発表され… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月04日 続きを読むread more
JR東日本>名探偵コナンラッピングトレイン 2月10日より、劇場版「名探偵コナン 紺青の拳」の公開を記念し、中央線豊田電車区E233系T4編成にラッピングが施されています。掲出期間は3月23日までだそうです。 先頭車のラッピングを見る限りは、「コナン」じゃなくて、「怪盗キッド」だよな・・・(笑) 折角なので、ヘッドマークを付けても良い気がしますが、駅が混乱しそ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月26日 続きを読むread more
京王電鉄>ラクビーW杯ラッピング 京王電鉄7022Fに2019年開催のラクビーW杯のラッピングが側面に施されていました。 W杯まであと1年。京王電鉄・飛田給駅最寄りの味の素スタジアムでも開催予定です。 7022F 側面のラッピング トラックバック:0 コメント:0 2018年09月25日 続きを読むread more
京王電鉄>秋田県ラッピングトレイン 秋田県をPRするラッピングが、井の頭線1023Fの側面に施されています。 車内も、秋田県をPRする広告で占拠され、車体側面には、注目度が上がっているおなじみの「秋田犬」です。 秋田県ラッピングトレイン トラックバック:0 コメント:0 2018年09月24日 続きを読むread more
南阿蘇鉄道>よせがきトレイン 「熊本の復興を応援しよう!」と集まった、小学館各誌で活躍する漫画家・原作者100名以上が描いた応援イラストが掲出されたラッピングトレインが、南阿蘇鉄道で頑張っています。 当初は、2017年11月いっぱいでしたが、1編成は期間延長され、2018年11月30日まで、平日1往復、休日2往復の運行となっています。 訪問当日は、団… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月13日 続きを読むread more
東京メトロ>1000系くまモンラッピング 5月31日までの予定で、東京メトロ銀座線1000系にくまモンのラッピングが掲出されています。 すっかり失念していましたが、遭遇しました。(笑) トラックバック:0 コメント:0 2018年05月14日 続きを読むread more
京浜急行電鉄>京急120年の歩み号 2月25日から運行されている「京急120年の歩み号」 大師線で1年間の運行予定です。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月10日 続きを読むread more
東急電鉄>青ガエルラッピング車 旧5000系青ガエルを彷彿させる、5050系のラッピング電車。 東横線開業90周年を記念したイベントで、8月末までの運行予定です。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月04日 続きを読むread more
アルピコ交通>モハ10形リバイバル塗装列車 久しぶりに、アルピコ交通に乗車してみれば、オレンジ色に塗装された車両を見かけてビックリ。 昨年7月から開催された信州デスティネーションキャンペーンの一環で、昭和33年から昭和61年まで走行した、モハ10形をイメージした塗装だそうです。 結構、目立ちます。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月02日 続きを読むread more
明知鉄道>「半分、青い。」ラッピング気動車運行 4月2日から放送開始となるNHKの朝ドラ「半分、青い。」の舞台が、東濃地区ということで、同地域を走行する明知鉄道の車両にドラマのラッピングを施され、4月1日より運行を開始しました。 前日、明知を訪問した時には、ラッピングが完成され、見れる状態となっていました。 見た目の通り、「半分青くて、半分白い」です。(笑) … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
東京メトロ>銀座線開業90周年 銀座線の上野~浅草間の開業90周年を記念し、銀座線1000系全編成に記念ロゴが掲出されています。 なお、特別編成の2編成は、「東京地下鐵道」の社章が側面に掲出さrています。 トラックバック:0 コメント:0 2017年11月22日 続きを読むread more
JR東日本>JR発足30周年ラッピング 山手線505編成に、JR発足30周年のラッピングとヘッドマークが掲出されているのを確認しました。 トラックバック:0 コメント:0 2017年11月13日 続きを読むread more
新京成電鉄>ジェッツトレイン ホームタウンふなばし号 9月27日より運行している新京成電鉄「ジェッツトレイン ホームタウンふなばし号」 今年は8801Fが担当です。 トラックバック:0 コメント:0 2017年11月09日 続きを読むread more
JR西日本>鬼太郎列車 2018年に全面リニューアルが予定されている境港線の鬼太郎列車。 全6種類あるそうですが、鬼太郎列車のみ、見たことありません。(泣) 目玉おやじ列車 ねずみ男列車 こなきじじい 砂かけばばあ ねこ娘列車 トラックバック:0 コメント:0 2017年10月27日 続きを読むread more
JR西日本>コナントレイン 先日、米子で「コナントレイン」を目撃しました。 昨年は、ピンクを目撃していましたが、今回はイエローです。 コナントレイン(イエロー) コナントレイン(ピンク) トラックバック:0 コメント:1 2017年10月19日 続きを読むread more
東急電鉄>玉電110周年ラッピング こちらは、4月より実施中の玉電開業110周年を記念したラッピング車です。 開業当時の木造車をイメージしたデザインだそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2017年10月10日 続きを読むread more
東急電鉄>招き猫電車 東急電鉄・世田谷線では9月25日から来春までの予定で、「幸福の招き猫電車」を運行中です。 前身の玉電開業110周年を記念したイベントだそうです。 なんとなく、かわいらしいですね。 ちなみに、中身のつり革も猫仕様だそうです。 招き猫電車 下高井戸駅を発車 トラックバック:2 コメント:0 2017年10月08日 続きを読むread more
新京成電鉄>ふなっしーラッピング 9月30日までの予定で、新京成電鉄8800系1編成に、ふなっしーのラッピングを施した「ふなっしートレイン」が運用に入っています。 ピンクの車体に増して、派手です。(笑) ふなっしートレイン ヘッドマーク トラックバック:0 コメント:0 2017年08月30日 続きを読むread more
JR東日本>すみっコぐらし×やまのてせん 7月17日から8月1日までの期間、すみっコぐらし5 周年を記念し、山手線にラッピング電車が走りました。 先頭車を見ると、目が・・ありました。 http://www.san-x.co.jp/sumikko/campaign/train/2017/ 先頭車にかわいい目が・・ 先頭車 中間車 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月17日 続きを読むread more
新京成電鉄>2017年マリーンズ号 7月1日より、「ふなっしーラッピング」トレインが運行されていますが、本日は朝のみ。 その代わりに「2017年マリーンズ号」を目撃しました。 2017年マリーンズ号 トラックバック:0 コメント:0 2017年07月04日 続きを読むread more
JR東日本>E531系「ひよっこ」ラッピング 数日前から、E531系に「ひよっこ」ラッピングされた編成を目撃していましたが、ようやく補足しました。 K404編成の4号車、5号車グリーン車を除き、 奇数号車に「気になるイバラキ」夏季観光キャンペーン 偶数号車にNHK朝ドラ「ひよっこ」 のラッピングが施されています。 偶数号車のラッピング … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月03日 続きを読むread more