2012年12月購入のオレンジカード オレンジカードの販売終了が発表され、今回のオレンジカードが最後の新作オレンジカードになります。 タイトルも、終了を暗示する内容です。 終点の高松へ向けて力走する快速マリンライナー 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月04日 続きを読むread more
2012年11月購入のオレンジカード オレンジカードの発売終了が発表されました。 2012年11月はJR四国から1枚のみの発売でした。 土佐久礼駅に進入する1000型 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年12月06日 続きを読むread more
JRグループ>オレンジカード販売終了 2013年3月31日限りで、JRグループはオレンジカードの販売を終了するそうです。 なお、駅の券売機では当面使用できるとのこと。 国鉄時代の1985年に発売されて以来、27年の歴史がありましたが、ICカード乗車券の普及に伴い役目を終えることとなります。 本年3月限りでの、札幌車掌所のオレンジカード販売終了。12月限… トラックバック:1 コメント:0 2012年12月05日 続きを読むread more
2012年10月購入のオレンジカード(2) 桑園駅で発売されたJR北海道・学園都市線電化記念の第2弾。 本格的な電車運転の開始に伴い、気動車列車が廃止となりました。 学園都市線電化記念~さよなら気動車列車~ 1,000円 、 トラックバック:0 コメント:0 2012年11月12日 続きを読むread more
2012年10月購入のオレンジカード(1) 10月の購入は2件。 まずは、10月1日に発売されたJR四国のオレンジカードです。 高松運転所にて出発を待つキハ47形 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年11月11日 続きを読むread more
2012年9月購入のオレンジカード(2) もう発売はないと思っていましたが、意表をついて倶知安駅で新作が発売されました。 秋色に染まる山線 勇壮SLニセコ号 3,000円(3枚セット) トラックバック:0 コメント:0 2012年10月15日 続きを読むread more
2012年9月購入のオレンジカード(1) 9月に購入したオレンジカードです。 まずは、JR四国の1枚 秋の伊予路を行く8000系特急「しおかぜ」 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月14日 続きを読むread more
2012年8月購入のオレンジカード 先月は四国より1枚の発売でした。 回送中のトロッコ列車 キクハ32-1 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月09日 続きを読むread more
2012年7月購入のオレンジカード 今月もJR四国から1枚のみの発売でした。 徳島線を走る1500型 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年08月10日 続きを読むread more
2012年6月購入のオレンジカード(3) 6月1日に学園都市線(桑園~北海道医療大学)が電化開業したのを記念し、桑園駅で発売されたオレンジカード+硬券入場券です。台紙は10月発売用も収容できる構造になっていますが、実態は収容できませんでした。 桑園~北海道医療大学電化開業記念 2,960円(オレンジカード2枚+硬券入場券) トラックバック:0 コメント:0 2012年07月16日 続きを読むread more
2012年6月購入のオレンジカード(2) 6月1日に発売になった、くしろ湿原ノロッコ号のオレンジカードですが、今年より入場券がセットになっています。 オレンジカードは使用されてしまいますが、入場券は使用されることありませんので、丸々儲けになります。 今後は、このスタイルが投入されていくのかもしれません。 くしろ湿原ノロッコ号2012 1,960円 (オ… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月15日 続きを読むread more
2012年購入のオレンジカード(1) 6月は、久しぶりに複数種の発売がありました。 まずは、JR四国のオレンジカードです。 デビュー当時の塗装で走行する121系 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年07月14日 続きを読むread more
2010年5月購入のオレンジカード 5月もJR四国から1種類のみの発売でした。 こいのぼりとキハ54 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月16日 続きを読むread more
2012年4月購入のオレンジカード 4月以降、オレンジカードの新柄発券が四国のみにとどまっています。 他社の発売は今後あるのか・・・。 さて、4月の貴重な柄は、昭和62年3月に、四国初の電化区間誕生を記念した国鉄時代のオレンジカードの復刻柄となっています。 四国電化開業25周年 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年05月05日 続きを読むread more
2012年3月購入のオレンジカード(3) 3月26日に発売された釧路駅のオレンジカードです。 台湾のSL CK124との姉妹列車提携を記念したオレンジカードで、近年では珍しく海外の列車がデザインされています。 C11・SL列車「冬の湿原号」、CK124・SL列車 姉妹列車提携記念オレンジカード 2,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年04月07日 続きを読むread more
2012年3月購入のオレンジカード(2) 3月1日発売のJR北海道札幌車掌所のオレンジカード3種です。 これを持って、札幌車掌所でのオレンジカード発行は停止。 発売も3月31日で終了となったメモリアルオレンジカードです。 札幌車掌所FINAL おおぞら(183系)&キハ40 札幌車掌所FINAL はつかり(485系) 札幌車掌所… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月06日 続きを読むread more
2012年3月購入のオレンジカード(1) 3月1日発売のJR四国のオレンジカード2種です。 思い出の鉄道 伊予路を行くキハ65形 1,000円 思い出の鉄道 坂出駅に進入するキハ65形 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年04月04日 続きを読むread more
2012年2月購入のオレンジカード(3) 2012年2月20日発売の富良野駅の「キハ40と根室線」オレンジカードです。 Kitacaの普及にともない、今回が最後となります。 キハ40と根室線 最終弾 4枚1組 4,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年03月11日 続きを読むread more
2012年2月購入のオレンジカード(2) 2月1日に発売になった札幌車掌所のオレンジカード2種類です。 特別快速きたみ 1,000円 国鉄色183系おおぞら&283系スーパーおおぞら 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年03月10日 続きを読むread more
2012年2月購入のオレンジカード(1) 2012年2月1日に発売されたJR四国のオレンジカード2種です。 「わらぐろ」って何だろう?と思い調べてみると、”稲を刈り取って脱穀した後の藁を田んぼに円錐状に積み上げたもの”だそうで、中国四国地方での呼び方だそうです。 残雪を行く特急宇和海号 1,000円 わらぐろとキハ54系 1,000円 … トラックバック:0 コメント:0 2012年03月09日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(8) 「SL冬の湿原号」の運行開始にあわせ発売となった、釧路駅オリジナルのオレンジカードです。 釧路駅オリジナルSL冬の湿原号 2012 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月16日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(7) 「SL冬の湿原号」の運行開始にあわせ、摩周駅で発売されたオレンジカードです。 摩周駅オリジナルSL冬の湿原号 2012 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月15日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(6) 今年も「SL冬の湿原号」の運行開始にあわせ、標茶駅オリジナルのオレンジカードが発売されました。 標茶駅オリジナルSL冬の湿原号 2012 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月14日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(5) 今年も運行が始まった「SL冬の湿原号」のオレンジカードが発売されました。 冬の湿原号車内で発売されている釧路運輸車両所発行のオリジナルオレンジカードです。 釧路運輸車両所オリジナル SL冬の湿原号 2012 2枚1組 2,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月12日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(4) 帯広地区で、1月10日に発売になった「石勝線と朱色キハ40系 第2弾」 石勝線と朱色キハ40系 第2弾 2,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月11日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(3) 1月21日より運行が始った流氷ノロッコ号の2012年版オレンジカードで、知床斜里駅限定発売品です。 見たことある構図だなぁ思ったら・・、釧路支社で2010年7月発売の「ノロッコ号20周年とSL冬の湿原号10周年」の1枚とほぼ同じ構図だと思われます。 流氷ノロッコ号2012 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月09日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(2) 3月いっぱいで販売停止となる札幌車掌所のオレンジカード。 オレンジカードの販売額が下火とはいえ、寂しい限りです。 トワイライトエクスプレス 1,000円 キハ54(原生花園) 1,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月07日 続きを読むread more
2012年1月購入のオレンジカード(1) 今年も1月1日発売のJR四国オレンジカードの購入で幕を開けました。 今月の2種類の発売となっています。 絵柄は新春らしい・・・ 新春!」快走するやくおうじ号 1,000円 合格祈願の学駅に停車中の1200型 1,000円 modified 2012/02/14 :記事及び画像修正 トラックバック:0 コメント:2 2012年02月06日 続きを読むread more
2011年12月購入のオレンジカード(4) 富良野駅限定で発売されている「キハ40と根室線」オレンジカードの第7弾 どこまで続くのでしょうか? キハ40と根室線 根室線シリーズ第7弾 3,000円 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月16日 続きを読むread more
2011年12月購入のオレンジカード(3) 帯広地区で12月1日発売の「石勝線と朱色キハ40系第1弾」 第2弾以降も計画されているようです。 石勝線と朱色キハ40系 2,000円 トラックバック:1 コメント:0 2012年01月15日 続きを読むread more